まさのりのパノラマな日々×☆☆☆

東海地方の鉄道を撮影したり、模型を作ったりする鉄道ブログ。それ以外の日常についても書いて行くパノラマな日々

Bトレインショーティー

【お知らせ】Bトレ製作終了

さて、ついにこの日が来ました。この度、前々から言っていたように、私のBトレ製作を無期限で休止することになりました。サークルが無くなり数年、製品も出なくなり、今まで一緒にやって来た仲間と模型をやる機会がかなり少なくなりました。 それでもいつか…

Bトレ 寝台特急なは

久々の客車ネタです。と言うかBトレネタです。 色々あってなかなか記事を書く時間が無く、最近は昔書いておいた記事をチョイ弄って投稿しています。 そのせいで先日のサンダーバードも時間軸がおかしくなっていました。と言う分けで客車ネタ。 3年前位から素…

Bトレ 681系サンダーバード付属編成

2年前に681系の先頭車クハ681を製作しました。 当時は681系と683系の違いをそこまで理解せず製作をしていました。masanori2000gt.hatenablog.jp Bトレ自体、形式による差異は省略されている事が多いので、そこまで気にする必要は無いと思っていたので、既製…

Bトレ 12系ユーロライナー

ユーロライナーのBトレと言えば、14系ユーロピアが製品として出ています。 説明書の中の編成例で14系+12系のユーロシュプール赤倉の編成が載っています。この編成を再現しようと多くのBトレモデラーが12系ユーロライナーを作成しました。 私もその一人。 1回…

Bトレ 国鉄181系とき

久々のBトレ記事です。だいたいの人が文章を読まずに写真だけ見て帰ってしまうので、今日は誰も見てないであろう出だしの文章に愚痴のようなモノを書かせてもらいたいと思います。 色々な事情から、私のBトレ製作活動を終了しようと考えていまして、去年秋頃…

Bトレ 飯田線42系 (ますこっとれいん)

高山遠征記事がずっと続いているので、休憩を兼ねて久々のBトレ記事です。9月に新Bトレことますこっとれいん(以下Mトレ)が発売されました。従来のBトレから更に踏み込んだかなりマニアックな仕様と、組み応えのある内容になっています。 とは言え長さが約62m…

Bトレ 飯田線51・40系 (ますこっとれいん)

久々のBトレ記事です。 本当は旅行記や撮影記事が無くなったら出す予定でしたが、今出さないと今後出す機会が無いと思い、急いで書いています。9月に新Bトレこと「ますこっとれいん」(以下Mトレ)が発売されます。 1両あたりの値段は鉄コレ並と、従来の「安くて…

Bトレ サハ164

今回で「夏休みの宿題」作品シリーズはラストです。 じゃあ次は「冬休みの宿題」作品シリーズですか? いいえ。今思い返すと、夏休みあまりにやる事が無く、部屋の邪魔な模型を処分する名目で始めた「夏休みの宿題」作品。一日で3両切ると言うハイペースっぷりを見…

Bトレ キハ85系

Bトレのキハ85は既に製品化されており、私も相当数所有しています。 基本4両編成でそれに2両や1両の増結が入るのはよくあるパターンですが、実際は全車先頭車だったり、非貫通車両が中間に組み込まれたりと、稀にトンデモ編成になることで知られています。 …

リメイク Bトレ サハシ165

165系の長距離列車に必要な半室食堂車のサハシ165。今まで多くのBトレモデラー達がこの車両を製作してきました。 私もその一人。 masanori2000gt.hatenablog.jp 車体自体はKATOの旧製品と言う事で、中古屋でも非常に安く、簡単に手に入れられることから、切…

Bトレ EF62形電気機関車

EF62形電気機関車は横川ー軽井沢の碓氷峠を越える用に製造された電気機関車です。 全盛期は碓氷峠のある信越本線で運用されていましたが、碓氷峠廃止後は貨物機や客レの牽引機として東海圏にも来ていたようです。と言う事で今回は東海圏に来たことある車両製…

Bトレ 100系新幹線 グランドひかり(タイプ)

新幹線で「ひかり」と言えば。。。。100系ですよね? 0系がこだま、100系がひかり、300系がのぞみ。100系の中でも New Shinkansenのマーク(通称NSマーク)の付いたX編成はプラレールにも採用された編成で、プラレールカタログに載っていた記憶がある人も多いは…

Bトレ キハ58急行のりくら

キハ58、キハ28、キハ65は何度も製品化しており、中古でも集めやすい製品です。 ですが、製造時期によっては若干仕様が違っており「○○の編成が組みたい」と思って調べると厳密には再現できなかったりします。 と言う前置きは置いておいて、今回は高山線を走っ…

Bトレ キハ30形

キハ30と言えば、名鉄の末端区間を走っていたキハ30ですが。。。そのキハ30じゃないですね。国鉄の方です。 2ドアのキハ10系列やキハ20系列では都市部のラッシュを捌き切れないと言う事から、3ドア車のキハ30が登場しました。 両運転台はキハ30。片運転台の…

Bトレ 名古屋市交通局 東山線250形&300形

名市交の黄電。東山線の250形と300形をBトレで作ってみました。 とは言え、鉄コレで発売されている黄電の300形は先頭車だけ、250形は譲渡先の琴電しか発売されていません。 琴電では屋根上にパンタやクーラーが付いてしまったので流用不可。 前面はあっても…

Bトレ 12系ナコ座

名古屋鉄道管理局のお座敷列車、通称ナコ座。12系をベースに改造されたジョイフルトレインで、1983年~1999年まで運行されました。 お座敷客車は全国各地にありましたが、ナコ座は前面が開放式展望車になっているのが特徴です。今回は12系ナコ座をBトレ化し…

Bトレ 樽見鉄道ハイモ230-310形

2週連続同じ車両ですが、今回はハイモ210-313号本巣市PRラッピングです。 こっちも折角なので(?)上から再ラッピングをしてみようと頑張ったのですが。。。 完全に色が違っています。 スキャン時の色、調整、出力。この辺をもう少ししっかりと見ないといけな…

Bトレ 樽見鉄道ハイモ230-310形

樽見鉄道は岐阜県の大垣ー樽見を結ぶローカル線で、沿線には廃線になった名鉄谷汲線の近くや、ショッピングモールのモレラ岐阜。薄墨桜等があります。 今回は樽見鉄道の鉄コレ ハイモ230-310形のラッピング車両をBトレ化してみました。とは言え、ラッピング…

Bトレ 名鉄3900系

ちょっと更新が滞っていましたが、その間にちょっと製作をしていました。 とは言え、あまり発表するレベルの物は出来ていないので、何かのタイミングで一気に出したいと思います。名鉄3900系とは、1952年から1987年まで名鉄本線系統で運用されていた車両で、…

Bトレ キハ126系

キハ126系は山陰線の高速化を目的に製造された車両で、快速運用がメインで製造されたため、キハ120系よりも車体が長く、トイレスペースも大きくなっている車両です。片運転台がキハ126系。両運転台がキハ121系です。今回は鉄コレ28弾のキハ126系をBトレ化し…

Bトレ クモヤF995形 スマート電池くん

クモヤE995形はキヤE991形NEトレインの改造車で、ハイブリッド気動車から蓄電池電車になった試験車両です。 今回は鉄コレ28弾で製品化されたクモヤE995形をBトレ化してみました。完成は2019年9月27日 種車は鉄コレ28弾のキヤE991形NEトレイン。クモヤE995形…

Bトレ キヤE991形 NEトレイン

キヤE991形は、2003年にJR東日本と鉄道総研が共同開発したハイブリッド気動車の試験車両で、通称「NEトレイン」(New Energy Train)と呼ばれていました。 鉄コレ28弾で製品化されたので、Bトレ化してみました。完成は2019年7月21日。 前面が赤い方。 戸袋にJRの…

Bトレ 221系

Bトレの221系と言えば、ブラインドパッケージの西スぺで2回製品化されましたが、人気車両と言う事もあり、未だに高値で取引される車両の一つだったりします。今回はスケールの221系が手に入ったので切ってみました。 完成は2019年10月12日です。 種車はKATO…

Bトレ HB-E210系

鉄コレイン28弾。次は東北本線の仙台ー石巻を走る仙石東北ライン専用車両として製造された車両。HB-E210です。と書いたものの、「東北のどこかで走ってる車両」程度の認識しかない私です。関東の車両は良く分かりません。と言う分けで、鉄コレ28弾HB-E210をBト…

Bトレ マニ50 MOTOトレイン

マニ50のBトレは既に製品化されていますが、荷物車セット(6両)のうち1両しかない事から集めるのが大変な車両の一つです。 masanori2000gt.hatenablog.jp 以前にもマニ50は作っているのですが、MOTOの方は全長が57mmになると言う失敗をしてしまいました。 と…

Bトレ JR四国1000形1011号

鉄コレイン28弾パート4です。 今回は鉄コレ28弾のシークレット車両。1011号をBトレ化してみました。 1000形で小窓が付いた1011号。1000形は大体小窓が付いているらしく、むしろこっちを普通に出すべきとの声もあるとか無いとか。 種車は1200形から塗り替えで…

Bトレ キハE200系

鉄コレイン28弾シリーズです。 今回は鉄コレ28弾のキハE200系です。 ドア横のドアボタンを諦めれば窓を2枚に出来たのですが、どうしてもドアボタンを残したかったので1枚窓にしました。ローカル線の気動車っぽくてこの配置は良いと思います。 E200系の側面に…

Bトレ JR四国1200形

前回書いたBトレJR四国1000形と同じタイミングで1200形も作りました。 種車は鉄コレ28弾 JR四国1200形。 実車はスカートの形状が違うらしいですが、1000形の色違いにしか見えません。 と言う事で、こっちも同様の切り位置で製作しています。完成は2019年4月 …

Bトレ JR四国1000形

鉄コレ28弾のJR四国1000形をBトレ化してみました。 1000形自体は自分は見た事が無いので何とも言えません。どこを走っているのかも良く分からないレベルです。 大体こういう車両は屋根が外れる構造だと思って買ったのですが、予想に反して一体成型。 切り位…

Bトレ サハシ455

457系列(475系等)は先頭、中間車が製品化されており、末期の北陸線での編成などが組めるようになっています。 しかし、それ以外の急行編成を組もうとすると食堂車を挟んだ編成があります。 サロは製品化されていますが、食堂車のサハシだけは製品化されてい…