まさのりのパノラマな日々×☆☆☆

東海地方の鉄道を撮影したり、模型を作ったりする鉄道ブログ。それ以外の日常についても書いて行くパノラマな日々

Bトレ 飯田線42系 (ますこっとれいん)

高山遠征記事がずっと続いているので、休憩を兼ねて久々のBトレ記事です。

9月に新Bトレことますこっとれいん(以下Mトレ)が発売されました。従来のBトレから更に踏み込んだかなりマニアックな仕様と、組み応えのある内容になっています。
とは言え長さが約62mm。幌も付けるとそれ以上になってしまい、私の間隔では「長い」と思ってしまいます。たった2mmと言っても、長年60mmを作り込んでいるとその長さが持てば分かるようになります。怖いですね。
と言う事で、私は出来るだけ60mmのBトレを作っていきたいと思います。ものによっては間をとって61mm化して、どっちでも使える仕様にするのも悪くないと思いますが。

さて、本題。
Mトレが出ると言われる前、「いつか旧型国電に手を出すだろう」と買っていた飯田線シリーズ。前回はギリギリ被りを回避したクモハ54とクハユニ56の記事を書きました。
masanori2000gt.hatenablog.jp
この時の素材は鉄コレ飯田線2両セットA。じゃあBもあるんですね?って思ったのですが、ありませんでした。
しかし、このセットの他にもう1つ飯田線2両セットがありました。今回はそれを切りました。

f:id:masanori2000GT:20211002233615j:plain
鉄コレ国鉄42系飯田線2両セットをBトレ化しました。
写真の先頭車はBトレでもMトレでも製品化している(Mトレは製品化予定)クモハ43。
どちらでも製品化するなら不要な気がしますが、他の鉄コレインシリーズと混ぜるなら必要かなぁって感じです。
BともMとも切り繋ぎの窓配置が違いますが、製作の都合上、できるだけパーツ数を少なくした結果だと思って下さい。

にほんブログ村
f:id:masanori2000GT:20211002233842j:plain
Bトレでとの比較。前面形状が若干違いますが、一応同じ車両ベースのBトレ。
クモハ43は小さい窓が並ぶ車両ですが、その窓サイズが2種類あり、Bトレ製品は一番小さい窓を中間に4つ配置しています。
私の切ったクモハ43はちょっと大きめの小窓を3つ配置して製作しています。
この他にも乗務員扉横の小窓とドアの間の処理が違っている等、幾つか違う点があります。
※今回製作したクモハ43009はMトレ2弾で製品化されます。

f:id:masanori2000GT:20211002233707j:plain
反対側クハ47070 元々中間車だった(Bトレでは流電セットの中間車)車両が先頭車化された車両。非貫通の為前面の塗り分けが異なります。
こっちは元中間車改造なので製品化はしないと思います(フラグ

f:id:masanori2000GT:20211002234959j:plain
Bトレ飯田線シリーズ(改造品)
スカ色の旧国と80系。どの形式がどの年代に居たか良く分かりませんが、とりあえず飯田線に居た車両と言う事で。

飯田線Bトレ80系300番台記
masanori2000gt.hatenablog.jp
※この記事以降に新規に車両を製作しているので、それについてはその内記事にします。

今回はここまで。