甲種輸送・貨物
最近撮ったといいつつ、今年の2月くらいの写真を何事もなく載せている事に突っ込んではいけない。 と言う、撮った写真を適当に並べるいつもの記事です。 名古屋駅にて特急南紀キハ85-1119+キハ85-11 引退迫るキハ85(当時)でしたが、南紀は2両編成。 にほん…
最近撮った写真と言いつつ(以下略 の記事です。基本的には混まない場所で廃車が密かに進む311系を撮るのが狙いです。 西岡崎にて特別快速大垣。311系G14+G 編成 にほんブログ村
ただでさえ更新が遅れているこのタイトルの記事ですが、更新が滞った為にさらに遅れています。 最近と言いつつ、撮ったのは1月頃からです。 西岡崎-安城にて特別快速大垣311系G4+G 編成。 313系代走が増える中、時々313系重連が来ます。にほんブログ村
最近撮った写真と言いつつ数か月前の写真だという事は秘密のいつもの記事です。 西岡崎にて5087レEF65-2083+コキ。割と遭遇率高めの80番台でした にほんブログ村
今日も今日とて最近(?)撮った写真を適当にあげていきます。 西岡崎5087レ EF65-2090+コキ。 この日は対向列車が来るのが遅く被る可能性がありました。 にほんブログ村
今回も今まで適当に撮ってきた写真をツラツラと並べていこうと思います。 西岡崎にて特別快速豊橋311系G1+G4編成。 今日の重連運用はちゃんと311重連で来てくれました。 にほんブログ村
最近(?)撮った写真をまたツラツラと貼っていこうと思います。 何か意味あるの?と思いますが、「○○って撮ったっけ?」ってなった時に日付等を含めて一気に検索かけれるのがいいですね。 Twitterでもできる?そう言う話じゃない。 西岡崎にて普通岐阜311系G4編…
恒例の最近(?)撮った写真です。 高山遠征記事と鉄道写真が交互に記事になっています。模型記事?さぁ?そのうちにね。 西岡崎にて普通岐阜311系G11編成。先頭車のクーラーが違う編成です。1個目はカマボコ型ですが、その奥は四角い角形です。 にほんブログ村
最近撮った写真と言いつつ、実際の撮影日とかなり差がある事には突っ込んではいけません。 最近とは。。。 便利なタイトルですね(開き直りという事で溜まった写真を放出していきます。 311系ばっかです。313系は知りません。 という事で西岡崎にて普通豊橋31…
高山遠征記事も今回の特にネタでもない撮り鉄記事も、私の記録として残しておく用に書いているので、あまりどうこう言われて変わる物では無いことを事前にお伝えしておきます。 昔の毎日更新時代ではこんな感じの記事がザラにありましたからね?という事で、…
高山遠征記事で載せれなかった写真を貼っていきます。 私は311系が好きなので、引退前のゴタゴタが始まる前に撮っておこうと思っとります。 西岡崎にて普通岐阜311系G15編成。 こういうのを記録しておかないと後で後悔するんですよね。 にほんブログ村
さて、とりあえず春の遠征記事が書き終わった所で、撮り溜めしてあった写真を出していこうと思います。 とは言え昔ほど熱心に撮り鉄をしている訳でもなく、かと言って模型を作っている訳でも無い事はこのブログの読者には説明する必要が無いかと思います。 …
2月24日。引退が迫る700系新幹線を撮りに米原に行って来ました。 米原はホームがカーブなので、撮影者が多くてもあまり影響がない。 と思って行った訳ですが、時刻表とにらめっこしていると、退避してくるこだまと被る事が発覚。 諦めて激コミのホーム端へ移…
18きっぷを使って関西遠征中。大雨抑止の列車を撮っていたらかなり時間を使ってしまいました。 米原付近。前から気になっていた物を探しに行きました。 この時期夏草が多くて良く分かりませんでした。
青春18きっぷを使って恒例の関西遠征に行って来ました。毎回模型屋巡りしかしていないのですが、今回は珍しく撮影をしてきました。(こうやってしっかり撮りをするのはいつ以来だろうか 特に狙いがあったわけでもないのでゆっくり起床。そこからゆっくり準備…
青春18きっぷを使って関東遠征中。 昼飯(おやつ?)を食べに常磐線我孫子(あびこ)駅に来ました。 我孫子駅の「弥生軒」。麺が脇役に見えるほど大きな唐揚げが2個乘った唐揚げ蕎麦を食べに来ました。
パノラマカーが引退して今日で5年目。 今でも名古屋駅に行くとちょっと期待してしまう自分。 もしかしたら、ありえないけど、あの4灯が来るんじゃないか。 そんな期待を今でもしています。今日は午後から撮影へ。この前の撮影である程度ネタは撮れたので、沿…
今日は朝から撮影へ。もうすぐ運用を離脱する6031Fの系統板を撮りに行って来ました。 名古屋にて5087レ EF65-2138+コキ。前に一度撮った事ある釜でした。 にほんブログ村 のランキングに参加しています。よかったら是非1日1クリックを宜しくお願いしますβ版…
日付は7日ですが、内容は12月26日のものです。 瀬戸線の招き猫ラッピング6027Fが27日に運用離脱するという事で、撮影に行って来ました。と言うのも、前回撮ったときから少しラッピングに変化があり、それも押さえておこうという事で大曽根へ。 普通尾張旭603…
今日は朝から急行中山道トレインを撮影しに行って来ました。中央線で371系は何回か撮影しているので、そこまで撮る必要は無かったのですが、折角なので一回も撮れていないポイントでー と言う流れ。 撮れる人数が極端に少ない大曽根の徳川。ここでネタモノを…
先日、目の前でカン(HM)付きニーナ(EF66-27)を逃してしまい、非常に悔しい思いをしたので、今回はリベンジ。 という事で、平日だと言うのに始発に乗って近鉄黄金に移動。 今回の狙いはHMだけなので、特にこだわりはありません。 写真はあおなみ線。 にほん…
今日は夕方から撮影へ。久々に夕方の貨物を撮りに行きました。 いつものポイントで72レ。間に合わず釜だけになってしまいました。 にほんブログ村 のランキングに参加しています。よかったら是非1日1クリックを宜しくお願いしますβ版ブログはこちらから
富山遠征中。特急を乗り継ぎ和倉温泉へ、そこからのと鉄道で七尾駅へ移動。 時間があったので、駅前のバスを撮影。 北鉄能登バスと言うバス。2種類のカラーリングがあるんですね。へー にほんブログ村 のランキングに参加しています。よかったら是非1日1ク…
今日は朝から撮影に、昨日夕方に撮影した特大貨物シキ180が動くという事で撮影に。 朝一で弟と一緒に自転車を飛ばし、いつものポイントへ 蟹江-永和にて、5263レ DD51-891+DD51-1802+タキ×12+シキ180+ヨ8450 5263レは土日運休らしいのですが、時々運用があるよ…
今日は午後から名鉄の系統板撮影に、今日から大電撃文庫展の広告板が本線、三河線、瀬戸線に掲載されるので、未撮影の板を一緒に撮影しに行って来ました。 大江にて普通金山6029F 電撃系統板 熱田みこだったり、知多娘だったり、スタプラだったり、名鉄始ま…
今日は秋田新幹線新型車両E6系スーパーこまちの甲種輸送が行われました。前回は雨だった為行きませんでしたが、今回も怪しい天気。 稲沢にてEF65-2094+E6 前にテレビでE6甲種が放送されたおかげで、稲沢は子供連ればかりで夏祭り状態。「フラッシュで撮れなけ…
今日は朝からトレイン117の回送を撮りに名古屋へ、どうやら、土日の団体を最後にトレイン117が引退するとの話、私の中では117系はやはり東海色、そして新快速なのです(略 2番線を通過していきました。最後の団体でもHMは通常のですね。 にほんブログ村 のラ…
数日前に撮ったやつ。 名古屋で結構な人がカメラを構えていたので、何かなーと思い一緒に待ち。 時間的に白ホキだろうなーと思ってたらやっぱり白ホキ。 EF64-1019+白ホキ。久々の原色白ホキでした。今回はここまで。 にほんブログ村 のランキングに参加し…
名市交N3103Hの甲種輸送。東名古屋港にて撮影中。 ND552-8。実はN3000形より釜の方を狙いに来た人です。 でも前回と同じ、そしてHMもない。 にほんブログ村 のランキングに参加しています。よかったら是非1日1クリックを宜しくお願いしますβ版ブログはこち…
昨日12日から14日にかけて、豊川の日本車両から鶴舞線の日進工場に向けてN3000形第三編成の甲種輸送が行われました。 昨日は豊川-東港。今日は東港-日進工場(日付変わってる)の輸送でした。 JR-名古屋臨海鉄道ー名鉄ー名市交と大移動する輸送ルート。各地で色…