富山遠征レポ2日目 part2
富山遠征中。特急を乗り継ぎ和倉温泉へ、そこからのと鉄道で七尾駅へ移動。
時間があったので、駅前のバスを撮影。
北鉄能登バスと言うバス。2種類のカラーリングがあるんですね。へー
にほんブログ村 のランキングに参加しています。よかったら是非1日1クリックを宜しくお願いします
七尾線415系。前に金沢に行ったときにはピンクと青の車体色だったのですが、今は赤一色になりました。
七尾から金沢までサンダーバードで移動。北陸観光フリーきっぷを使いまくります。
高岡にて多分4060レ EF510-22。日本海縦貫線の主力になるつつあります。
パーイチ来ないなぁ。
3083レ。DE10-1729。愛知機関区でも見れるDE10更新色ですが、寒冷地仕様の旋回窓があるだけで別物に見えますね。
回送のキハ40形 ハットリくんラッピング。
681系はくたか。この丸顔が好きです。
氷見線のキハ40形。首都圏色(タラコ色)+あみたんラッピング。
高岡のご当地キャラみたいです。
枚数の関係で今回はここまで。