2021年 夏の高山遠征レポ part5
10年目の高山遠征。
2日目は飛騨一ノ宮→高山市街→平湯温泉→長野県上高地と移動してきました。
大正池からスタートし、星空へ架かる橋聖地の河童橋まで来たところから今回。
飛騨一ノ宮聖地巡礼10年目なので、いつもより長めに書いていきます。
折角なので、今の位置のおさらい。岐阜県側(左側)からバスで県境を越え、赤い部分。長野県松本市に入りました。上高地があるのは岐阜との県境。黒丸のあるあたりです。
大正池や河童橋等の上高地の詳細は各人で確認してください。
にほんブログ村
河童橋からの眺め(下流側)。橋からの景色はまさに星空へ架かる橋 河本円佳ルートラストシーンで見た景色そのもの。
ここならきっと星空へ架かる橋が見えることでしょう。いつか見てみたいものです。
長野側から結構な観光客が来ている&北アルプスの登山口のため、写真で見ても分かるようにそれなりに人が居ます。
国の特別名勝に指定されている上高地。マイカー規制、冬季は路線バス運休等、簡単に来れる場所ではありません。それは物資も例外ではなく。
観光地だからか、特別な地域である為に輸送コストがかかるのか、食べ物の値段もちょっとお高め。
ケチって安く済ませるのもアリなのですが、折角上高地に来たって事で、お昼はカレーにしました。
登山=カレーの理論です(謎
結構いい感じのお店で野菜の旨味たっぷりのカレーでした。
人気だと言う事で、バナナジュースをセットで。
ゴミ対策か、近年のアレなのか、容器とストローが紙です。
溶けないんですね案外。
店内は満席だったので、川沿いの席に案内されました。
この椅子。。。ゆるキャン△で見たやつじゃん。
本当ならここで平湯に戻り、温泉に入って高山へ帰る予定でしたが、河童橋より先にも景勝地があるとの事で移動。
帰りのバスの時間を気にしつつ、早足で進みます。
前半、大正池―河童橋はスニーカーでも歩ける土の路面ですが、後半の河童橋から先は砂利道になるため、トレッキングシューズを推奨しています。
そうとは知らず、スニーカーでザクザクと早足で進む私。足が強くない人にはお勧めできません。
河童橋から約30分(普通なら45分かかる)明神橋に来ました。ここも河童橋と似た作りになっていますが、柵の数が多いですね。
明神橋を越えて穂高神社奥宮の明神池に来ました。
日本アルプスと海陸交通を守護する神様を祀る穂高神社奥宮。その境内にある一之池が明神池として一般に言われています。
風も無く静かです。
隣にある二之池。こっちも明神池です。
本当は時間の関係もありここまで来るつもりは無かったのですが、「一度は行きたい上高地。行くべき所○選!!」みたいなサイトで紹介されていたので、折角苦労して来たんだから、行けるところまで行こうと言うやつです。次来るのもいつになるか分かりませんし。
明神池あたりから天気が怪しくなっていますが、本当なら今日の天気は雨。むしろ今まで降らないのが不思議なくらいです。
河童橋で雨だったら大人しく平湯に戻ってますね。
枚数の関係で今回はここまで。