最速 Bトレ名鉄1700系
もうすぐ9月も終わり。今月は遠征が多かったお陰でブログの記事も地方記事で充実しました。しかし、遠征レポで毎日多くの写真を掲載してしまった為、アップロード先のはてなフォトグラフの1か月の使用制限容量を越えました。今までも何度かありましたが久々です。とりあえず、今月終わるまで文字だけかなと思うと辛いです。
10月と言えば鉄道の日があります。毎年各地でイベントが行われ、そのタイミングで色々グッズが出たりしますが、今回は中日本航空から名鉄2200系のBトレ。日本車両から名鉄2000系(ミュースカイ)のBトレが再販されます。
2000系が出て、2200系が出る。……?
1700系は?
と言う疑問が出てきます。2200系(C2)で1700系も欲しいじゃないか。と言いたいのですが、どうやら出ないようでちょっと残念。2000系 2200系 1700系同時発売だろうと昔は思っていたのですが、中日本航空と日本車両で各車作るのでは1700は無いでしょう。
C2(2200系)が出来るのにM2(1700系)が組めないのは悔しい。
という事で、ちょっと思い当たる線があったので、それを使って一足先に1700系を作りました。
去年の同じ時期に名鉄1200系を塗りつぶし、ネット上最速を出した名鉄1380系のBトレ。今回は名鉄1700系をネット上最速で作りました。
と言っても、当然名鉄1700系どころか1600系もないので、別の物をちょっと加工して、塗装をそれっぽくして作りました。細かく色々違っていますが、それは元が違うから仕方ないという事に。「それっぽく」みえれば十分なのです。
今回はきれいに仕上げようとほぼすべてエアブラシ。物凄い大変でした。
にほんブログ村 のランキングに参加しています。よかったら是非1日1クリックを宜しくお願いします
後ろが見えないとそれっぽくなります。
あと1編成1700系がありますが、それは後日譲渡される用。1週間経たずに2編成作るってのは大変です。
ちょっと加工工作の楽しさが分かったので、十分な収穫ですが。
譲渡する前に1700系4両で走行動画でも作ろうかなw?
問題は、コレを作る時に買った残りの車両をどうするか。。。1600系は窓と屋根回りがおかしくなるのでやりません。塗装が大変だし。
今回はここまで。