まさのりのパノラマな日々×☆☆☆

東海地方の鉄道を撮影したり、模型を作ったりする鉄道ブログ。それ以外の日常についても書いて行くパノラマな日々

久しぶりの名鉄撮影

今日は珍しく研究室がお休みと言う事で、数か月ぶりに名鉄撮影に行って来ました。最後に撮りに行ったのがいつだか思い出せないレベルですが(ブログでは1年半ぶりくらい)、この間に新塗装車両が登場したり、駅改良工事があったりと、色々あったようです。
数か月(数十か月)ぶりの名鉄で、しかも新塗装車両が走っている。完全に浦島太郎状態の私です。
f:id:masanori2000GT:20151208110506j:plain
まずは栄生から。駅改良工事中と言う事で、恐らくこの工事で消えるであろうパタパタ。犬山、国府宮知立上小田井とパタパタがなくなって、次は栄生です。今残っているのは扶桑と栄町でしょうか?どちらも久しく行っていないので分かりませんが・・・。

f:id:masanori2000GT:20151208110736j:plain
栄生の無くなるであろう物その2。パノラマカー用の停止位置。引退から6年。今ではほとんどの駅から姿を消したパノラマカー用停止位置。栄生も4両停止位置は既に撤去済でした。
何気に奥の列車は新塗装の3300系

f:id:masanori2000GT:20151208112515j:plain
移動して神宮前。
名鉄開かずの踏切として1921年から2012年まで使用されていた神宮前1号踏切と御田踏切。踏切奥の歩道橋も老朽化の為、架け替えと言う事でずっと工事していた新しい歩道橋。最後に見た時は両サイドに柱が出来た状態でしたが、この数か月(数十か月?)で橋になっていました。名鉄側は既にスロープまで完成しており、あとはJR側でしょうか。それにしても高い。

f:id:masanori2000GT:20151208113755j:plain
神宮前のお立ち台から金山方面を見ると、いつの間にやら保線車両を置くため(?)の側線が出来ていました。神宮前の4番線(豊橋方面の線)奥にある側線はどうするのか気になります。

f:id:masanori2000GT:20151208114422j:plain
特急 中部国際空港2211F 名鉄のリニューアル車輌として今年デビューした編成。外見もLED方向幕に従来のデザインとは異なるスカート。そして特別車の1 2のロゴを廃止し全車赤の帯が入りました。今までの2200系も順次リニューアルされるという事です。

f:id:masanori2000GT:20151208121348j:plain
特急 中部国際空港1701F こちらもリニューアル車と言う事で何やら良く分からない塗装になりました。1600系と1700系を平均化したような塗装ですね。

f:id:masanori2000GT:20151208122414j:plain
特急 内海3105F+3116F 平日昼間の全車一般車特急。平日昼間の全一って基本SRでたまに1800とか5000が代走に入るイメージでしたが、3Rが入ることもあるんですね。
そもそもこれが代走かどうかは調べていません。

f:id:masanori2000GT:20151208123857j:plain
急行 内海3307F こちらもリニューアル車両。瀬戸線に試験導入された3306Fと同じスカート。前面がほんの少し2200系とかを意識したように見えなくもない塗装ですね。
側面は・・・・。桜通線
LED方向幕の表示が瀬戸線の4000系っぽい表示で見やすくなってますね。

今回はパノスパのリニューアル車には会えませんでしたが、近い内に増えるのが予想できるのであまり急いで撮ろうとは思っていません。

来るものがあれば、去るものがあるって感じの今回の撮影でした。

今回はここまで。