7月22日活動記録
日付は24日になってますが、書いているのは25日です。そして記事の内容は22日と大変ややこしくなっています。
実は22日の夜、普通なら更新作業をするのですが、翌日にテストを控えていたので内容が最低限わかるような簡単な内容にしました。「後日詳しく書く」と書いて置いたので、今回はその「詳しい」記事にします。
22日は朝から活動開始、最初は中京競馬場へ行きました。競馬場内に展示されている7000系パノラマカーに記念系統版が掲載されるとの事だったので、行って来ました。
前回の記念系統版の記事
中京競馬場にて7000系(7027F)パノラマカー※保存車両3両編成。
前回は名鉄杯記念板だったのですが、今回は勝馬号でした。
にほんブログ村 のランキングに参加しています。よかったら是非1日1クリックを宜しくお願いします
反対側は前回と同じ板が付きました。
横では名鉄と京阪の物販をやっていました。
時間的にあまり並んでいなかったので運転席に。展望席が1階にあるこの車両、運転席は外の梯子を上って入ります。競馬場の保存車は階段で登れるようになっています。
運転席はとても天井が低く、機器類が前と横にある形になっています。足元には「減光」「音楽ホーン(ミュージックホーン)」「電笛」「空笛」のペダルが付いています。
同じく競馬場。特別展示か何かでTOYOTA2000GTが4台展示されていました。わずか337台しか製造されなかった幻の名車。デザイン面でも性能面でも世界トップクラスのスポーツカーでした。
※トヨタ2000GTとは…… 2000GT(にせんジーティー)は、トヨタ自動車とヤマハ発動機が共同開発し、ヤマハへの生産委託で1967年から1970年までトヨタブランドで限定生産されたスポーツタイプの乗用車である。型式は「MF10」。(←wikiより。
ちなみに私のIDもここからきています。
ボンネット。関係者の人曰く、当時の元とそこまで差が無い形らしいです。
残念ながらライトを付けた所は見られませんでしたが、見たい方は過去記事からお願いします。 過去記事
名古屋に戻り特大貨物シキ801B1の回送を撮影。
9863レ EF65-2065+シキ801B1。先日シキ800Cを撮りましたが、801B1も同じような形ですね。次は変圧器積載を見たい所…。
稲沢での停車を利用して、一宮へ先回り。同じく9863レでシキ801B1。
この後友人と一緒にテスト勉強をする事となり、夜までテスト勉強。
帰り途中に名古屋駅で撮影。名古屋駅最終の特急列車案内。23:15発特急津。日本一短い行き先の列車ですね。(※鳳(おおとり)などは平仮名4文字の為)。
幕は22日の記事に掲載してあります。
今回はここまで。