やっとここまで来た
遠征レポも1つだけになったので、今日から遠征レポと並行して、いつもの内容の記事を書いて行こうと思います。
今日は2記事更新
今日は朝から車校に行って来ました。今日は高速教習を言う事で、初めて高速道路を運転しました。一般道で60km出すが怖かったのに、80kmは怖かったですが、慣れてくるとどうにかなるものですね。通ってた高速が近所を走る高速だったので、景色を見ながらどうにかー って感じでした。
午後からは、先日買ってきた江ノ電限定のBトレを組み立て。
半年くらい前に作った、100均のコレクションケースに入るミニジオラマ。
その時の記事で「江ノ電のBトレを置いたら似合うだろうな」と書いたのですが、それが見事に実現しました。
江ノ電限定の1000形の現塗装のBトレ。普通の店で売ってるのは旧塗装の方だけですね。初めての連接台車&路面電車仕様で苦戦しましたが、どうにか形にはなりました。幕等はまだ入れてません。
前は名鉄の510形が乗せてあったのですが、今回ので入れ替え。観賞用仕様に買ったパンタグラフも1000形に載せ替えました。
やっとこのミニジオラマに似合う車両が置けたかなと思います。
今回はここまで。
にほんブログ村 のランキングに参加しています。よかったら是非1日1クリックを宜しくお願いします