11月10日活動記録 ミニジオラマ製作 その5
今日は一日中曇空。いつ雨が降るかとヒヤヒヤしていました。昨日関西線にクモヤ145形が来たそうですが、時間的に学校なので無理でした。台風の影響で新宮に留置されている381系と283系の輸送用だそうですが、残念ながら東海圏での撮影は厳しいです。折角関西線で381や283が撮れるのに…。
昨日、大須からの帰り道で自転車のスタンドが壊れたので、それの修理をやりました。と言っても予備用のスタンドに付け替えただけですがw。
雨がいつ降り出すか分からないので、家で模型をいじってました。
前回は横に電線を設置しました。
今回は思い切って線路の架線を作りました。
市販の架線を買うと予算を大幅に超えてしまうので、電線に使った針金を使いました。
相手が金属なので接着にはかなり苦労しましたが、どうにか形にはなりました。耐久性はつっこまない方向で・・・。
少しずつではありますが、本物っぽくなってきましたね。初めて作ってみましたが、中々いい感じになってきました。
今回はここまで。
にほんブログ村 のランキングに参加しています。よかったら是非1日1クリックを宜しくお願いします