まさのりのパノラマな日々×☆☆☆

東海地方の鉄道を撮影したり、模型を作ったりする鉄道ブログ。それ以外の日常についても書いて行くパノラマな日々

蟹江駅開業74周年記念イベント

今日は2連休最終日。今日は近鉄蟹江駅開業74周年記念イベントに行って来ました。
近鉄蟹江駅管内の伏屋、戸田、蟹江、佐古木、弥富の5駅は1938年(昭和13年)6月26日、当時の関西急行電鉄が名古屋−桑名間を開通した際に開業し、今年で74周年目となり、記念イベントが開かれました。蟹江管内の駅イベントなので、蟹江駅がメインになってますが、会場のスペースの関係で弥富駅の開催となりました。
伏屋〜弥富間で唯一富吉駅が抜けてますが、富吉駅は1964年(昭和39年)12月10日開業です。

イベントポスター。公式HPで発表されなかったのと、一部の駅でしか掲載されませんでした。撮影は蟹江駅。
にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 のランキングに参加しています。よかったら是非1日1クリックを宜しくお願いします

β版ブログはこちらから

改札前には、蟹江駅周辺で撮影された鉄道写真が展示してありました。


改札内では近鉄のHOゲージが走っていました。
ちなみにイベントと言う事で、入場料無しで改札内に入れました。


リニューアル前の21000系アーバンライナーと30000系ビスタカー重連


通勤系統車両。5200系等の車両から、旧塗装車両まで色々ありました。


特急車両。12500系や歴代のビスタカー、あおぞら号、ACEなどがいました。


スナックカー。車番は覚えてないですが、スナックカーはやっぱりこの顔ですね。ちょっと顔が長いのが特徴。近鉄は車両区分が細かい。


特急車両車庫の反対側。右端のが初代ビスタカーですね。今の30000系は3代目(リニューアル前をカウントすると4代目)。私はリニューアル前の30000系が好きです。あの独特のラインがカッコイイのです√。


制服試着体験の横に居た弥富市マスコットキャラクター「きんちゃん」。金魚の生産で有名な弥富市。マスコットは金魚です。


今回の記念硬券。国指定重要無形民俗文化財に指定された蟹江の須成祭の台紙付きでした。

今回はここまで。