解体開始7100
今日も東名古屋港に7101F&7713Fの様子を見に行きました。
解体場についた時には昨日は奥に留置されていたはずの7101Fが77の隣に移動されていました。
77と71の台車が大型重機で吊り下げられて・・・
トラックに乗せられて・・・
あーーーー・・・
そうかと思えば今度は車輪も重機で・・・
やっぱりトラックで・・・
あーーーー・・・
車内を作業員がバールか何かでドッカンガッシャンしているのを見ていると、横のオーバークロスの所で作業員が何か準備している。
しばらくして、作業員が道路を封鎖!同時に滅多に鳴らない踏切が鳴り出して。
名古屋臨海鉄道のND55が入って来た!
解体中の77達を横に汽笛を鳴らしながら移動?!
東名古屋港横の大通りの踏切も鳴って、「果たしてあんな方に行って何をする気だろう」と思いつつ追っかけ開始☆
この時、周りには多くの鉄道ファンが詰めかけていました(一体どこにいたんだ?)
そして港に入ると・・。何だありゃ?まさかの検流車らしき車両を連結している(おいおい。あの車両どっから持って来たんだ?)
汽笛を鳴らしながら出てきました!
謎の検流車らしき車両。この線路を使うなんて何年ぶりだろうか
普段ずっと開きっぱなしの踏切も久々の出番
あの大通りも封鎖☆
東名古屋港駅に一時停車
おぉ!そっちに入って?!
そこを通って?!
オーバークロスを横切る!
今回の車両搬入は一体何だったのか、そしてあの車両は一体。(恐らくJRとか新幹線で使うやつ。 車両横には08-475と書かれてました)
何か近くにあった張り紙に「鉄道車両搬入に伴う駐車禁止について…中略…作業日12月22、24と書いてありました。」
解体を見に来たら思わぬ誤算
戻って解体場では車内の網棚を外してました。座席は既に一部外されてました。
これで今日の解体は終わりました。