関西遠征レポ part2
アキヒロさんと関西遠征。東海道線の205系やこうのとりの183系381系。寝台特急日本海を撮影しました。
ここからは私の狙いの車両を撮りに行きます。
島本から移動して京都へ。
京都から「みやこ」路快速に乗車。みやこだけ強調するのは訳があるのですが後程説明。
にほんブログ村 のランキングに参加しています。よかったら是非1日1クリックを宜しくお願いします
京都から奈良線東福寺駅。京阪に乗り換え出町柳へ、そこから叡山電鉄修学院へ。
京阪で新3000系に乗ったのですが、先頭車が女性専用車両だったので焦りました。
修学院駅横の車庫。正面には724号ひだまり号の姿が。
これを見に来た訳ですが、朝の修学院行きの運用に入ってしまい車庫入り。ひだまりなのに雨と言う最悪のコンディション。何も言えません。
みやこ路快速で「みやこ」を強調したのは、ひだまりスケッチのキャラクター「宮子」とかけています。
731号。叡山電鉄の700系は1両編成。Bトレを大きくしたような可愛い車両でワンマン運転。
900系きらら号。側面の窓が大きく、展望が出来る車両です。芳文社のまんがタイムきららときらら号をかけて今回のひだまり号があるようです。
ひだまり号\(^o^)/オワタ と思っていたら作業員の人たちが乗り込み入れ替え開始。急いで撮りに戻りました。
724号のHM。ゆのっちのバッテン風のHMです。可愛い
_ ______ > '´: : : :/ : : : : : : `丶 〃: :/ルイ八: : いト\: :}: :\ えイ/ =≡ ヽ:{ ≡=Vj/: :∧ /ХY .::::::: ヽフ ::::::./: Х: :ヘ `7{;人 _ _Z/ : : : Ⅳ ` ヘ/∨アマフ卞、/j/{/ヘ/ { Y^Y^Y } { '^父'^ヽ } /`‐' `ーく 7〜r〜〜イ / :| │ ./ |
そうこうしている間に723号のひだまり号が来ました。叡山電鉄では2本ひだまり号が走っています。
枚数の関係で今回はここまで。