10月9日活動記録
今日も朝から撮影に行きました。昨日同様鉄道イベントばかりで、行くのが大変です。今日はJRのF1臨、近鉄のF1臨、そして名市交N3000形甲種を撮影してきました。(名市交甲種は別記事
蟹江-永和にて、昨日逃したキハ75系の臨時快速鈴鹿サーキット稲生行き。
これで一通り臨時の車両を沿線で押さえたと言う事で。
日本ブログ村 のランキングに参加しています。よかったら是非1日1クリックを宜しくお願いします
近鉄名古屋にて、特急白子。鈴鹿の臨時特急と言う事で特急白子行きが運行されました。名古屋 桑名 四日市 白子に止まります。
JR名古屋。臨時快速鈴鹿サーキット稲生行き キハ40&48系5両。4重連か5重連か判断に迷うところなんですが、どちらにせよ圧巻です。
臨時快速鈴鹿サーキット稲生行き キハ75系。こちらも幕狙いw
117系 宿場町トレイン117。側面には秋らしく栗などの絵が貼られていました。
キハ85系鈴鹿グランプリ号 こちらも幕狙いだったんですが、臨時のみ。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
鶴舞線甲種撮影(別記事) 稲沢-築港-大江と撮影。築港で200人はいるのではないかと思う程の中撮影でした。あそこまで築港に人が居るのは初めて見ました。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
築港でアキヒロさんと一緒に甲種を撮影して、桜カーブ。快特豊橋1703F。夕日の名鉄特急が撮りたくてここまで来ました。
今日の自転車の移動距離 約70キロ
今回はここまで。