今日は朝から変圧器を輸送する貨車シキ1000が来ると言う事で撮影に、先日は何も積んでなかったですが、今日は変圧器積載。

尾張一宮にて8862レ EF65-2121+シキ1001D1+シキ1002D1+シキ1000D1でした。前回撮った空の時と同じ釜だったのはビックリでした。

にほんブログ村 のランキングに参加しています。よかったら是非1日1クリックを宜しくお願いします

β版ブログはこちらから

春日井にて9761レ EF65-2121(略
今日のシキは春日井行きです。65が中央線に入るのはダイヤ改正以来?

後ろから。白いのが変圧器です。前に見た800Cに積んであったのより小さいです。

シキ。この黒いのが1両分です。貨車としては長いですね。

後ろから押しながら貨物線に入れて行きます。

ライトはこのままバックしてきたので、この写真では勘違いしそうですね。

春日井駅横の専用線から王子製紙のスイッチャーが出て来ました。
変圧器を降ろすところは非電化なので、このスイッチャーが牽引します。

中が熱くなる為か、側面の扉があいていました。中が丸見えです。
枚数の関係で今回はここまで。