当日、レポート課題の為に更新休み。
6日7日と鈴鹿サーキットでF1が開催され、今年もそれに伴う臨時列車が運行されました。
去年の記事 1 2
前日は車校があったので行けませんでしたが、前日に弟が車両調査(撮影)をしておいてくれたので、それで行程組み。

今年も関西線永和-弥富間の白鳥信号所付近で撮影。
臨時快速鈴鹿サーキット稲永。キハ11形。高山線系統でもキハ11形は見ますが、参宮線などの伊勢方面のキハ11形の中にはステンレスの増備車が居ます。

にほんブログ村 のランキングに参加しています。よかったら是非1日1クリックを宜しくお願いします

β版ブログはこちらから

後打ち。こっちの顔の方が良く見る方ですね。幕やライトが違います。

キハ85系。臨時特急鈴鹿グランプリ号今年も臨時幕でした。

臨時快速鈴鹿サーキット稲永。今年もキハ40系の重連運転でした。

普通亀山。211系0番台K52編成。
本線を走っていた0番台も最近は関西線で運用されています。

キハ75系。臨時快速鈴鹿サーキット稲永。去年は稲永の幕表示がありましたが、今年は無しになっています。

少し場所移動。
キハ85系臨時特急鈴鹿グランプリ号。

後ろは鹿衝突対策スカートの車両でした シカ85
枚数の関係で、今回はここまで。