秋の高山遠征レポ part4
大晦日になってしまいましたが、今年の記事の〆は高山遠征にしたいと思います。
何やらかんやらあって、今年は6回高山遠征をしています。過去最多です。
とは言え未だに発見が多く、まだ飽きる見込みはないので、この記事に興味が無い方は諦めて下さい。
11月末の1泊2日の高山遠征。2日目の夕方から。
一ノ宮橋からちょっと奥に行ったあたりの宮川堤防。
夕日モードでちょっと赤めにしてみました。
にほんブログ村
一ノ宮橋。昨日はここで星空を眺めたんだなぁ。できればもう一度見てみたい。
飛騨一ノ宮駅。今回の遠征で多分3回くらい同じアングルで撮ってます。
高山市街。中橋。
下呂周辺は紅葉の見ごろでしたが、この辺りはもう時期が過ぎています。雪が降るような時期なので当たり前ですが。
宮川朝市。撮影当時堤防周辺の改良工事をしていました。
丁度この場所は川岸に降りる広い階段があったのですが、改良工事で無くなってしまうようです。
アニメ氷菓のOPでも使われた場所でしたが、無くなってしまいました。
多分ポンプ小屋。ここも氷菓OP聖地巡礼ポイントの一つですが、堤防工事がすぐそこまで来ているので無くなる可能性も。。。
同じく氷菓OP聖地巡礼ポイント。
この場所は結構早い段階から工事が始まっており、数年前からアニメシーンの再現が出来なくなっています。
いつものラーメン屋さんでラーメンを食べて夕方。
中橋とその周辺のライトアップを入れながら星空を撮影。
とは言え、この辺りはそれなりに明るいのであまり星が見えないです。
それでも写真にはそれなりに写ったのと、飛行機のライトが写っていい感じになりました。
右上の・-・-・-・-って光が飛行機です。
この後WVひだに乗って帰りました。
今回はここまで。