夏の高山遠征レポ part2
青春18きっぷを使って毎回恒例の高山遠征。
今回は自転車で一ノ宮地区をサイクリング中。
本当にいい天気です。
と言うか、色々と良すぎて全く感想が書けません。
天気もいいので恒例の星架かポイント。
近くの畑にヒマワリが咲いていたので、空と一緒に。
夏って感じですね。
何度もこの景色を見ましたが、今日の空は一段と綺麗に見えました。
そして、また何故か山道にいる。。。
前回の春の遠征で見た林道 青木クルミ谷線にどうにかしてアクセスできないものかと別ルートからのアクセスを試みました。これはその内の1つ。
結果は0。林道の入口に関係者以外立入禁止の看板があって行けなかったり、草が多くて行けなかったり。写真のこのルートは恐らくアクセス可能な道ですが、急こう配+未舗装の道をママチャリで走る気にはなれませんでした。
なにより蜂が怖い。
林道にあった看板。位山国際スキー場の看板。今はモンデウス飛騨位山スノーパークになっているスキー場です。
こんな1車線あるか微妙な林道に何でこの看板が?
その後、登ってきた砂利の激坂林道を滑るように撤退し、いつもの蕎麦屋さんで昼食をとり、さらに西エリアを探検。
夕立の雨雲から逃げるように宮川沿いを進んだのですが、何も収穫が無い上に数キロ先は通行止め。
という事でここで撤退。
この道ずっと通行止めじゃない?
枚数の関係で今回はここまで。