富山遠征2日目。ホテルでテレビをつけたまま寝落ちしてしまったらしく、4時に目が覚める。「6時に起きれればいいや」と2度寝をしてしまい、気が付けば7時。予定より1時間遅れの起床事故なのですが、2度寝をすると昼まで起きない私にとっては快挙です。
結局、ホテルを出たのは8時過ぎ。それでも快挙なのです。
今朝の天気は晴れ、雨だろうと予想していたのでビックリでした。
富山駅前にて旧塗装の市電7000形。
にほんブログ村 のランキングに参加しています。よかったら是非1日1クリックを宜しくお願いします

駅前のバス停。大学のラッピングバスが居ました。
車種はわかりません。
富山駅にて413系。デカ目の475系のがいいなぁ
最初は富山ライトレールの撮影。いい撮影地が見つかるまで歩きます。
撮影はインテック本社前-奥田中学校前
併用軌道(道路を走る区間)は駅前-奥田中学校前まで、奥田中学校前駅で列車待ちがあるので、ここで撮影。鉄道むすめラッピングがきました。
ある程度撮れたので折り返し歩いて帰ります。途中で青の鉄むすラッピングが来ました。
富山からサンダーバードを乗り継ぎ和倉温泉へ、
のと鉄道のNT200形のとりあーなラッピング。花いろラッピングは来ませんでした。残念。
枚数の関係で今回はここまで。