富山遠征レポ1日目 part3
富山遠征中。地鉄の稲荷口周辺で撮影後、元京阪3000形に乗って富山へ移動。
10030形の車内。赤いシートに白いカバー。パノラマカーじゃん
にほんブログ村 のランキングに参加しています。よかったら是非1日1クリックを宜しくお願いします
富山駅前にて、いかにも古そうなバス 多分旧型エアロスター(良く知らない
富山駅の北には富山ライトレールが走っています。
写真は駅前で撮ったTLR0600形ポートラム鉄道むすめラッピング。
高山線越中八尾で行われている おわら風の盆の臨時列車。増発でキハ120形の4連でした。
寝台特急トワイライトエクスプレス。今日の牽引はEF81-103でした。
こっちもおわらの増発。キハ40形の高山色(?)と首都圏色(タラコ色)の4連。
鉄むすラッピングが折り返しで来ていたので、反対側を撮影。側面は全部違うんですね。
475系と413系。3つとも食パン色。青色単色化が進む中、ちょっと珍しい光景。
枚数の関係で今回はここまで。