今日は朝から名鉄の「ミュースカイで行く名鉄大人の社会勉強in舞木検査場」に参加してきました。ミュースカイに乗って舞木検査場に行くツアーで、抽選。アキヒロさんから「一緒に来ない?」とお誘いを受けたので、一緒に行きました。
アキヒロさんに感謝の意を込めて、1枚目はコレにしました(本人許可済
にほんブログ村 のランキングに参加しています。よかったら是非1日1クリックを宜しくお願いします

起床事故など色々ありましたが、集合場所の豊明に間に合いました。
駅前で市内巡回バス(?)のポンチョに会えました。
豊明駅にて、車庫に1週間ほど前からスタンバイしていた2000系ミュースカイ。今回は2010Fでした。
2000系はミュースカイ(中部国際空港-岐阜,新鵜沼,新可児)での運用車両なので、こっち側では見る機会は殆どありません。
団体。
今回も主要駅通過の際はMH吹奏でしたワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
豊明-伊奈-本宿-舞木と来て、ついに2回目の舞木検査場。デキ303とトラみたいな貨車がお出迎え。
1200系についていた仮台車。こんな小さな台車で、よく車体が支えれますね。
ミュースカイ仕様の自販機。中身は普通です。
今回は「大人の社会見学」という事で、名鉄検定などのイベントもありました、最近は名鉄に行ってなかったせいか、ちょっと結果は…。簡単な物から難しいものまでありました。
そのあと自由行動。写真は建物内にあった鳴海工場のジオラマ。以前は鳴海に工場があったのですが、高架化に伴い舞木に移設したそうです。
枚数の関係で今回はここまで。