シキ801B1
昨日は寝落ちしてしまい、更新できませんでした。写真を整理する段階までは出来たのですが、そこから布団の魔力には勝てませんでした。
昨日の記事は昨日の日付の記事で更新しておきますので(略
今日は朝から変圧器を輸送する貨車シキを撮影しに行って来ました。
その前に富吉。今日の伊勢志摩ライナーは未更新車両でした。運用に入る前のこの時間が一番撮る時間があるので。
更新車と比べるとやはり色々と違いがありました。
にほんブログ村 のランキングに参加しています。よかったら是非1日1クリックを宜しくお願いします
清州にて、回送117系(S17編成+S16編成)。清州で岐阜方面の列車を撮るのは難しい。
列番略 EF66-119+コキ。時間が無かったので駅撮りにしたのですが、ここの構図は好きになれない(爆
8862レ EF66-127+シキ801B1。さっきの貨物の後だったので2連続鮫釜。シキ801B1は前にも撮影経験ありでした。次は変圧器積載で撮りたいですね。
シキ801B1真ん中に変圧器を挟んで運びます。車輪の数が凄いです。
列番略 EF66-117+コキ。3連続の鮫釜でしたΣ(´∀`;)
5087レ EF65-2084+コキ。ギリギリの所で普通列車に被られました。
列番略 EF210-3+コキ。やっと鮫釜貨物から脱出しました。
回送311系G14編成。貨物線を通る回送列車です。
暑かったので、この後帰還しました。
今回はここまで。