丸栄 鉄道模型展
今日は名古屋の栄の丸栄で開催されている、丸栄鉄道模型展に行って来ました。
私も鉄道模型をかじってはいますが、Nゲージとは言えどBトレ。線路幅は同じでも、扱いは全く別物。何か参考になるものがあればと思い、行って来ました。(本当は別事情ですが
肝心の模型展の看板を撮り逃したので、明日にでもリベンジに。
HOゲージのジオラマコーナー。さすがHOとなるとより実車に近い感じですね。座席の再現度も高いですし。
にほんブログ村 のランキングに参加しています。よかったら是非1日1クリックを宜しくお願いします
TOMIXのNゲージコーナー。私もレイアウトにはTOMIXの物を使っていますが、こっちのは作っているのはプロ。素人の私が作るのとは別物です。本当に同じ物使ってるのか疑ってしまうほど。
入口付近にあったミニレイアウト。町コレ等で作られていて、汚しもリアル。
鉄コレの名鉄がうらやましい限りでした。
学生展示。Bトレの6000系にシールを貼って、瀬戸線のランニングピカチュウ号仕様になってました。
奥の流電を塗り替えた三岐鉄道のも驚きでした。
名城大鉄研ブース。線路と車両が豊富な展示でした。
愛工大鉄研ブース。見事なまでのジオラマ展示でした。
中部大鉄研ブース。建物や自作の模型が豊富なレイアウトでした。写真の白い屋根のは大阪駅風のものらしいです。
自衛隊機材輸送の貨物はいつ見ても圧巻です。
プラレールアドバンスの展示。新幹線が主なのですが、パノラマカーが一番目を引いていました。
今日の気温は高くとも、私の財布は氷河期。ジオラマようにバスコレを買いまた。500円クジの景品なんですが、1等の鉄道模型狙いなのはもちろんだったのですが、ビリの4等のバスコレも狙いでした。本来500円じゃあ買えないですからお得なんです。
んで、帰ってから置いてみました。大型バスなんだと思うんですが、大きいですね(;^ω^)
今回はここまで。