まさのりのパノラマな日々×☆☆☆

東海地方の鉄道を撮影したり、模型を作ったりする鉄道ブログ。それ以外の日常についても書いて行くパノラマな日々

ゲームキューブのコントローラーを分解する

前回の記事でゲームキューブのコントローラーをSwitchのテーブルモードで起動する方法を紹介しました。
スマブラをやるにはGCコントローラー。と言う人が多いせいか、家電量販店やゲーム屋ではGCコントローラーが枯渇してるようです。
私はGC時代使っていたコントローラーがあるので問題ありませんが、予備機があっても良いかなと思い、もう1台導入する事にしました。
とは言えどこに行っても売り切れ、転売ヤーの餌食になるのも馬鹿らしいので、ハードオフのジャンクコントローラーを使いたいと思います。
本当に壊れているものは基盤を交換したりしますが、今回買ってきたのは汚れがあるジャンク品との事でした(それでもワンコイン)。
鉄道模型でも同じ、ジャンク品はバラしてからが本番です。
今回はコントローラーを分解して掃除します。

基本的に機械を分解する事はメーカーの保証対象外になる為、怪我をしたり、コントローラーをパーにしたとしても責任は一切負えません。自己責任の世界ですので、そこはご理解ください。

にほんブログ村

f:id:masanori2000GT:20181201195908j:plain
コントローラーを裏返すとY字のネジがあります。これはY字の特殊ドライバーで外します。(特殊ドライバーは通販や大きなホームセンターにあります)

f:id:masanori2000GT:20181201200145j:plain
壊さないよう丁寧に裏蓋を外すと基板が出てきます。ここにある+ネジを外して基板を取り外します。
この時Cスティックの基板を壊さないように丁寧に外します。

f:id:masanori2000GT:20181201201001j:plain
基盤について来るボタンのシリコンゴムを外し、スティック系は上に引き抜くように外します。

f:id:masanori2000GT:20181201202219j:plain
Zボタンを外しLRボタンユニットを外します。シリコンゴムを支持している黒いパーツを浮かせてユニットごと外します。

f:id:masanori2000GT:20181201201632j:plain
ユニット単体ではこんな構造になってます。取り付ける時に困らないように取り付け方を覚えておいた方が良いです。

f:id:masanori2000GT:20181202103314j:plain
プラスチックのパーツを台所用洗剤で洗い、一晩乾燥させます。
完全に水分を除去したら、分解と逆の手順で組み立てます。
最後にSwitchやGC等で動作を確認して完成です。

洗浄前の写真が無いので比較できないですが、黒ずんでいた◎スティックが綺麗になりました。

今回はここまで。