まさのりのパノラマな日々×☆☆☆

東海地方の鉄道を撮影したり、模型を作ったりする鉄道ブログ。それ以外の日常についても書いて行くパノラマな日々

塗装ブースを作る part2

現在進行形で卒論に追われていますが、チョイチョイと時間を見つけては何かしらブログのネタに出来そうな作業をしております。
とは言うものの、引っ越しが終わってから十数日経ちましたが、仮住まいの方で色々と問題が発生しており、その補修作業をやったりしています。先週の土曜日は水道管工事をしていました。
と言う前置きはおいておいて本題。廃材を利用して塗装ブース(カッコ良く専門的に言うと局所排気装置)を作る事になり、前回は部品調達を行いました。今日はその加工です。
f:id:masanori2000GT:20160117164343j:plain
換気扇をはめ込む用の穴あけを行いました。厚いベニヤ板だったので、穴あけ→拡張→ノコギリ の流れかと思いきや、大きめのカッターで何回か傷を付けながら切ると結構簡単に切れました。この後紙やすり等で綺麗にしておきます。
f:id:masanori2000GT:20160118011347j:plain
換気扇を前からはめ込みました。結構ピッタリ入ったので、換気扇と梁をネジ止めする必要もなさそう。後ろから見るとブラウン管テレビみたいですね(?)
ベニヤ板に換気扇を付けるとスピーカーのように振動や音が大きくなることを心配していたのですが、換気扇自体ほとんど音がしないので、全く問題ありませんでした。

f:id:masanori2000GT:20160118011157j:plain
中身はこんな感じ。幅60cm、高さ40cm、奥行き35cmと塗装ブースとしては十分な大きさです。比較でスプレー缶を使用する時のイメージ写真を撮ってみました。

f:id:masanori2000GT:20160118010506j:plain
換気扇の仕様。TOSHIBAのロゴが古いw。

f:id:masanori2000GT:20160118011858j:plain
換気扇から外へつなげる配管はホームセンターで売っていた「暖房の温風を隣の部屋に流す用のフレキシブルアルミホース(?)」を買ってきました。これなら両端が加工してあるので怪我をする心配もないですし、何より安かったので。取説によると最大2.7mまで伸ばせるそうです。
ただし、どうやって繋げるかは未計画。

来週にはこのパイプと換気扇を繋げて動作確認がしたいところ。。。

今回はここまで。