まさのりのパノラマな日々×☆☆☆

東海地方の鉄道を撮影したり、模型を作ったりする鉄道ブログ。それ以外の日常についても書いて行くパノラマな日々

1月17日活動記録

そう言えば、「○月×日活動記録」のタイトルは今年初ですね。
昨日の夜に少し雨が降ったようで、朝は路面が濡れていました。(天気予報の降水量上では0mmらしいんですが)路面が濡れていて転びそうになったり(略

今日は午後から家でPCをやっていました。色々と調べたい事があったのでやっていたのですが、気が付いた頃には夜でした。

去年の10月後半から11月前半まで、100均のコレクションケースにBトレを飾るミニジオラマを製作していました。

(完成の過去記事参照)普通に飾るだけでは面白くないですし、比較的安く作れてかつ奥が深いミニジオラマ。しかし作っていると「どうせなら走らせたい」と思ってしまいます。実際、中3の時に走行用のジオラマ(と言える程では無い物)を作ったのですが。

↑中3時に作成したもの。
ホコリ対策も移動対策考えずに作ってしまった為に、ホコリは被る 動かすと割れると大惨事。今は半分崩壊状態のまま布を被って放置状態になっています。
なので1周回る物を作るのは止めてホコリの被らないミニジオラマを作った訳ですが、やっぱり走らせてみたい。と思ったので100均のケースにフレキシブルレールを敷いてBトレを走らせれないものか、と考えたのですが、どうやら普通の動力車では無理である事が判明し断念。
なので少しサイズは大きくなるんですが、Nゲージの小さいレイアウトを作り、それをアクリル板で囲んでしまえばいいのではと考えた訳です。しかしアクリルでもプラでも高い訳で1人で作るには材料費云々が掛かり過ぎてしまします。かと言ってケチってしまえば中3時の二の舞になってしまう。
と言う訳で、模型には私より少し詳しい弟に共同制作を依頼。小さいレイアウトなのですがそれを複線化するならと言う条件で共同制作が決定しました。
流石に本格的な製作は2人とも初めての素人なので色々な人のブログ等を見て研究。そして製作費や難易度、出来等を見て色々な人の作品を参考にしながら作る事にしました。素人にいきなり配置とかイメージを考えるのは無理なので。
と言う訳でこれから少しずつ材料を買ってきて製作して行こうと思います。
その前にこの中3の時に作った負の遺産(ジオラマ跡)を撤去したいと思います。

今回はここまで


にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 のランキングに参加しています。よかったら是非1日1クリックを宜しくお願いします